仙堂智隆のおいしい株主優待

株主優待がたのしみです

セミナー 「フィデリティ・ブルーチップ・グロース株式ファンド」

6月に「フィデリティ・ブルーチップ・グロース株式ファンド」のセミナーへ行ってきました。 アップするのを忘れていて、遅くなりました。 第一部の講師は、みずほ証券商品業務部 情報支援チーム 中村克彦氏です。モーニングサテライトとかストックボイスなど…

【株主優待生活】BBDイニシアティブ(株)  松のやで 5種類の味で楽しむ ロースカツ定食 

BBDイニシアティブの株主優待でもらったQUOカードpayを使いましょう。 QUOカードpayは、松のやでも使えます。 松のやでは松屋フーズの株主優待券を使えますが、1枚1食なので、安いメニューに使うのはためらわれます。 その点、QUOカードpayなら安いメニュー…

【株主優待生活】 DDグループ [3073] 心斎橋今井屋本店で親子丼御膳 

TOBされるDDグループの最後の株主優待を使ってきました。 心斎橋大丸から少し東に行ったところにある今井屋本店です。 人気No.1の親子丼御膳 1200円を頼みました。 DDグループの株主優待は電子化されていますが、500円単位でしか使えません。 1000円分使い、…

今週の私の運用成績(2025年9月4日) アメリカの卸売物価指数(PPI)が予想を少し上回ったことで、FRBの利下げが遅れる懸念が出てきたものの、AI関連への期待は続く

2025年 9月5日 9月騰落額 9月騰落率 年度騰落額 年度騰落率 年初来騰落額 年初来騰落率 ドル円 147.37 0.35 0.2% -2.51 -1.7% -9.35 -6.0% eMAXISslimS&P500 35,141 329 0.9% 4,861 16.1% 959 2.8% NYダウ 45,400.86 -144 -0.3% 3,399 8.1% 2,857 6.7% S&P50…

桐谷広人氏の特別講演「桐谷さんのおすすめ優待銘柄」 資産運用EXPO 関西2025 インテックス大阪

インテックス大阪で開催されている資産運用EXPO 関西2025に行ってきました。 昨日に続いて二日連続です。 今日は、私の敬愛する桐谷さんのセミナーです。 元将棋棋士の桐谷さんは、資産運用で、山一の倒産、リーマンショックなどを乗り越え、7~8億円…

杉原杏璃&JOYと一緒に学ぼう!コツコツ型の投資術 資産運用EXPO 関西2025 インテックス大阪

今年もインテックス大阪で開催された資産運用EXPO関西に行ってきました。 私が目指している桐谷さんと、最近頭角を現してきた杉原杏璃さんが別々の日なので、両方とも行くことにしました。 30日は杉原杏璃さんとJOYの対談です。 JOYって投資してる…

【株主優待生活】BBDイニシアティブ(株) 松屋で期間限定のドライグリーンカレー 

BBDイニシアティブの株主優待でもらったQUOカードpayを使いましょう。 株主優待のないチェーン店でも、QUOカードpayを使えるお店がちょこちょこあります。 ということは・・・ 株主優待がない店でも食べに行くことができます。 松屋に行きました。 目当ては…

【株主優待生活】BBDイニシアティブ(株) ウェンディーズ・ファーストキッチンでモーニング 

BBDイニシアティブの株主優待でもらったQUOカードpayを使いましょう。 株主優待のないチェーン店でも、QUOカードpayを使えるお店がちょこちょこあります。 ということは・・・ 株主優待がない店でも食べに行くことができることに気づきました。 さっそく、ウ…

【株主優待生活】 (株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス [3387] 磯丸水産でうな丼 

土用の丑の日にウナギを食べに行きました。 クリエイトレストランツの株主優待を使える磯丸水産でうな丼 並 1396円を食べました。 クリエイトレストランツが株式分割をするとともに、株主優待を拡充しました。 クリエイトレストランツの配当利回りは 0.58%で…

【株主優待生活】(株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス [3387] 阪急三番街限定 極太麺使用! 冷やし担々まぜそば 

クリエイトレストランツの株主優待を使って、阪急三番街のつけめんTETSUに行ってきました。 阪急三番街限定 極太麺使用! の 冷やし担々まぜそばにしました。 クリエイトレストランツの配当利回りは 0.57%です。 優待利回りは、100株か200株持っているときと…

【株主優待生活】(株)トリドールホールディングス [3397] とん一の日のキャンペーンでハムカツカレーが500円 

トリドールの株主優待を使ってきました。 豚屋とん一の、とん一の日のキャンペーンで、ハムカツカレーが500円で提供されていました。 500円で食べられるのは、とてもありがたいです。 トリドールの配当利回りは 0.22%です。 優待利回りは、200株を一年以上継…

今週の私の運用成績(2025年8月22日) 今週のNY市場は利下げ期待と景気懸念が交錯

今週のNY市場は、利下げ期待と景気懸念が交錯する中、ハイテク株が揺れ、ディフェンシブ銘柄が静かに光っていた週でした。来週の雇用統計が、次の風向きを決めるかもしれません。 2025年 8月29日 前週比騰落額 週間騰落率 8月騰落額 8月騰落率 年度騰落額 年…

【株主優待生活】(株)王将フードサービス [9936] 餃子の王将で冷やし担々麺定食 

王将フードサービスの株主優待を使って、餃子の王将で冷やし担々麺定食を食べてました。 冷し担々麺を単品で食べたかったのですが、グランドメニューには載ってなくて、ランチメニューの定食しか注文不可能でした。 定食は、冷やし担々麺にジャストサイズの…

【株主優待生活】 DDグループ [3073] 豚のしょうが焼がすごく・・・ 

TOBされるDDグループの最後の株主優待を使ってきました。 なんばパークスの #702 CAFE&DINER なんばパークス店で炭味の豚のしょうが焼を食べました。 ひっくり返すと・・・ びっくりするぐらい焦げてました。 これぐらいでも出てくるんだな。 DDグループは、…

【株主優待到着 2025】 QUOカード 高配当株 ヨンドシーホールディングス [8008]

4℃ホールディングスから株主優待が到着しました。 オリジナルQUOカード 500円分です。 ヨンドシーホールディングスの配当利回りは 4.75%です。 配当利回りは、100株持っているときがよく、株主優待券だと 1.15%、QUOカードだと 0.29%です。 配当と優待を合…

【株主優待生活】(株)吉野家ホールディングス [9861]  数量限定 厚切り豚角煮定食 

吉野家ホールディングスの株主優待を使ってきました。 吉野家で厚切り豚角煮定食 1097円です。 とっても大きな豚の角煮定食です。 終了しています。 豚の角煮って、吉野家のイメージとはまったく違う定食です。 吉野家ホールディングスの株主優待を2枚つか…

【株主優待生活】(株)グルメ杵屋 [9850] 店内製麺の「暑さを乗り切る! スタミナメニュー 野沢菜わさびとろろそば」 

グルメ杵屋の株主優待を使ってきました。 店内製麺のおらが蕎麦で、暑さを乗り切る! スタミナメニュー 野沢菜わさびとろろそば 800円 + 大盛 190円にしました。 おらが蕎麦のメニュー単品は値段が変わっていませんが、中盛大盛の価格が値上げしてました。 …

【株主優待生活】 ハウス食品グループ本社(株) [2810] CoCo壱番屋で冷やしカレーうどん(鶏天付) 

ハウス食品でもらったCoCo壱番屋の食事券を使いました。 CoCo壱番屋の食事券は、壱番屋だけでなくハウス食品でも貰えるのです。 CoCo壱番屋の「期間限定・店舗限定」の冷やしカレーうどん(鶏天付)990円を食べてきました。 これまで食べた中で一番の冷しカ…

【株主優待到着 2025】 隠れ優待 QUOカード (株)大和証券グループ本社 [8601]

大和証券の議決権を行使したので、議決権行使のお礼が送られてきました。 株主優待は1000株必要ですが、議決権行使のお礼は 100株で送ってきました。 QUOカード 500円です。 大和証券グループ本社の配当利回りは 3.80%です。 隠れ優待の利回りは 0.43%です。…

【株主優待到着 2025】 越後桜酒造の深山淡雪 配当と優待合わせて4%越え ベルーナ [9997]

ベルーナの株主優待が到着しました。 今回も越後桜酒造の深山淡雪を頼みました。 新潟らしさを追求した芳醇辛口の日本酒です。 下戸なのであまりお酒をたしなまないのですが、越後桜酒造の深山淡雪は、水みたいにとても飲みやすい日本酒です。 株主優待の申…

【株主優待到着 2025】 QUOカード ニッケ [3201]

ニッケの株主優待が到着しました。 オリジナルQUOカード 1000円です。 ニッケの配当利回りは 2.73%です。 100株持っているときの優待利回りは 0.65%です。 配当と優待を合わせた利回りは 3.58%です。 にほんブログ村 ニッケ [3201]株価 1,540円 (2025/08/22)…

【株主優待生活】ご当地グルメコラボ 今治辛玉焼豚玉子飯 大 (株)松屋フーズホールディングス [9887] 

松屋フーズの株主優待を使ってきました。 株主優待は一枚で一食なので、できるだけ高額なものを食べたくなります。 今回食べてきたのは、ご当地グルメコラボ 今治辛玉焼豚玉子飯大 1580円です。 終了しています 松屋フーズの配当利回りは 0.33%です。 優待利…

今週の私の運用成績(2025年8月22日) ジャクソンホール会議でFOMC利下げ示唆され、NY株が上昇

2025年 8月22日 前週比騰落額 週間騰落率 8月騰落額 8月騰落率 年度騰落額 年度騰落率 年初来騰落額 年初来騰落率 ドル円 146.89 -0.29 -0.2% -3.85 -2.6% -2.99 -2.0% -9.83 -6.3% eMAXISslimS&P500 34,477 -311 -0.9% -131 -0.4% 4,197 13.9% 295 0.9% NY…

【株主優待生活】 (株)すかいらーくホールディングス [3197] ガストでお得なモーニング スクランブルエッグ&ベーコンソーセージセット 

すかいらーくの株主優待を使ってガストに行きました。 ガストでお得なモーニングがあります。 アプリのクーポンを使っスクランブルエッグ&ベーコンソーセージセット 750円が 120円OFFで 630円でした。 ドリンクとスープが飲み放題です。 すかいらーくの株主…

野村證券セミナーを受講してきました

野村證券の支店長セミナーを聞いてきました。 ジャクソンホール会議前で、FOMCの利下げが予想される中のセミナーです。 トランプ大統領の関税問題でも、引き上げが決まってしまってから株価が上がって、日経平均とNY株式市場ともに史上最高値を叩き出してい…

MUFJモルガンスタンレー証券の担当者が変わったので会いに行ってきました

MUFJモルガンスタンレー証券の担当者が交代したので、顔合わせに行ってきました。 国際証券に入社してから25年のベテラン担当者です。栃木出身で、同じ会社の旦那さんが奈良に転勤になったので、会社にお願いして大阪に転勤させてもらったそうです。 最近は…

【株主優待生活】(株)吉野家ホールディングス [9861] 吉野家夏の定番 牛皿麦とろ御膳 

吉野家で吉野家ホールディングスの株主優待を使ってきました。 吉野家夏の定番牛皿麦とろ御膳 798円にします。ご飯は大盛りにします。 アプリのクーポンで 50円引きの 748円になりました。 丼の麦飯にそれぞれをのせて丼にしていただきました。 吉野家ホール…

【株主優待生活】(株)ゼンショーホールディングス [7550] なか卯で和風カレー 

ゼンショーの株価が、いつのまにか10,000円を超えていてびっくりしました。 なんで、こんなに上がったんだろうと? ゼンショーグループのはま寿司の洗剤付着で女子が入院したニュースが流れ、一瞬 10,000円を割りました。でもすぐに回復しています。 これま…

【株主優待生活】(株)トリドールホールディングス [3397] 豚屋とん一でハムカツカレーがなんと500円! 

トリドールの株主優待を使って豚屋とん一でお昼ごはんを食べてきました。 この日はちょうどセールをやっていて、ハムカツカレーがなんと500円! でした。 トリドールの配当利回りは 0.21%です。 優待利回りは、200株を一年以上継続して持っているときが一番…

【株主優待生活】(株)コメダホールディングス [3543] コメダ珈琲店で選べるモーニング アイスコーヒー+トースト+手作り玉子ペースト+バター 

コメダ珈琲店でコメダホールディングスの株主優待を使ってきました。 アイスコーヒー 600円を頼み、選べるモーニングから、トースト+手作り玉子ペースト+バターを頼みました。 コメダホールディングスの配当利回りは 1.93%です。 優待利回りは 0.32%です。…