仙堂智隆のおいしい株主優待

株主優待がたのしみです

2023年3月第1週の運用成績 今年度も残すところあと4週

 あっという間にひな祭りも終わり、今年度も残すところ4週です。
 年度目標5%の達成は難しそうです。
 最悪、生活費が出ればいいけど。その最低目標は +0.00%です。

 

 

2023/3/3 3月
%
年初来
%
年度
%
設定来
%
Total 0.31 2.84 1.13 12.84
野村證券 0.3 0.2 -1.8 30.5
野村iDeCo -0.1 6.8 -7.6 59.1
大和証券 0.5 3.8 0.1 22.2
SMBCグループ 0.1 1.3 1.3 2.1
みずほ証券 0.2 0.9 -3.2 -6.3
みずほラップ 0.2 3.0 -4.3 17.0
MUFJモルガン 0.1 6.8 10.0 31.2
マネックス 1.2 3.1 9.0 9.7

 


<<世界の主要株式市場指標一覧>> 
 
3月3日2155GMT(日本時間4日午前6時55分)現在 
 
市場            現値  前日比 同騰落率  年初来 
ダウ30種        33390.97  387.40  1.17  +0.74 終値 
ナスダック       11689.01  226.02   1.97  +11.68 終値 
NYSE総合        15721.06  196.54   1.27  +3.53 終値 
S&P500        4045.64   64.29   1.61  +5.37 終値 
トロント S&P/TSX    20581.58  244.37   1.20  +6.17 終値 
英国 FTSE100      7947.11   3.07   0.04  +6.65 終値 
ドイツ DAX       15578.39  250.75   1.64  +11.88 終値 
フランス CAC40     7348.12   63.90   0.88  +13.51 終値 
日経平均        27927.47  428.60  1.56  +7.02 終値 
香港 ハンセン指数   20567.54  138.08   0.68  +3.97 終値 
S&P/ASX200      7283.60   28.20   0.39  +3.48 終値 
欧州 STOXX600      464.26   4.24   0.92  +9.27 終値 
トルコ ISEN100     5212.38  ▲49.03  ▲0.93  ▲5.39 終値 
南アフリカ JSE     78293.01  746.00   0.96  +7.18 終値 
イタリア FTSE MIB   27825.08  427.48   1.56  +17.37 終値 
タイ SET        1606.88  ▲5.76  ▲0.36  ▲3.70 終値 
インド SENSEX     59808.97  899.62   1.53  ▲1.70 終値 
インドネシア JCI    6813.64  ▲43.78  ▲0.64  ▲0.54 終値 
フィリピン PSE     6655.37   32.92   0.50  +1.36 終値 
韓国 総合        2432.07   4.22   0.17  +8.75 終値 
上海 総合        3328.39   17.74   0.54  +7.74 終値 
シンガポール ST     3232.02  ▲2.88  ▲0.09  ▲0.59 終値 
台湾 加権       15608.42   9.70   0.06  +10.40 終値 
メキシコ S&P/BMV IPC  54182.27  852.74   1.60  +11.80 終値 
ブラジル BOVESPA   103865.99  540.38   0.52  ▲5.35 終値 

 (END) Dow Jones Newswires

 March 03, 2023 16:55 ET (21:55 GMT)

Copyright (c) 2023 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.

 

 

 

米国市況
2023/03/04 06:22

◇米国株、ダウ続伸し387ドル高 長期金利低下で ナスダック続伸
【NQNニューヨーク=稲場三奈】3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸し、前日比387ドル40セント(1.2%)高の3万3390ドル97セントで終えた。前日に一時4.09%と昨年11月以来の高水準を付けた長期金利が3.9%台後半に低下。相対的な割高感が薄れた高PER(株価収益率)のハイテク株を中心に買いが広がった。

 前日にアトランタ連銀のボスティック総裁が21~22日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で「0.25%の利上げに断固賛成する」と述べた。0.5%の大幅利上げへの警戒感が後退し、前日に続いて株買いを促した。ダウ平均は2日間で729ドル上昇した。

 3日発表の2月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数が55.1と市場予想(54.3)を上回った。米景気堅調が確認された一方で「米連邦準備理事会(FRB)の利上げ長期化観測を強めるほどの内容ではなく、株式投資家にとって良いあんばいだった」(ミラー・タバックのマシュー・マリー氏)との声が聞かれた。

 スマートフォンのアップルが4%高となり相場上昇をけん引した。映画・娯楽のウォルト・ディズニーやクレジットカードのアメリカン・エキスプレスなど消費関連株も高い。半面、飲料のコカ・コーラなどディフェンシブ株の一角は売られた。

 ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は続伸した。前日比226.024ポイント(2.0%)高の1万1689.006で終えた。検索サイトのアルファベットや半導体のエヌビディアが上昇した。仮想現実(VR)ゴーグルの値下げを発表した交流サイトのメタプラットフォームズは6%高で終えた。

 

 

 

為替市況(東京)
2023/03/03 17:28

◇外為17時 円、反発 136円台前半 米長期金利の上昇一服で
 3日の東京外国為替市場で、円相場は反発した。17時時点では前日の同時点に比べ43銭円高・ドル安の1ドル=136円35~36銭で推移している。その後は136円22銭近辺まで上昇する場面もあった。このところ日米金利差の拡大を意識した円安・ドル高が進んでいたため、日本時間3日の取引で米長期金利の上昇が一服したことを受けて持ち高調整目的の円買い・ドル売りが優勢となった。

 朝方には136円76銭近辺と前日17時時点からほぼ横ばいで推移する場面もあった。2日に発表された週間の米新規失業保険申請件数が市場予想を下回る結果となり、米連邦準備理事会(FRB)による利上げが長期化するとの見方が改めて強まった。同日の米債券市場で米長期金利が上昇(債券価格は下落)し、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いも出た。

 米長期金利の上昇は続かず、次第に目先の利益を確定するための円買い・ドル売りが増えた。円相場が2日の米外為市場で一時137円10銭と昨年12月中旬以来の水準まで下落していたこともこうした動きを促した。

 円は対ユーロでも反発した。17時時点では同76銭円高・ユーロ安の1ユーロ=144円72~73銭で推移している。

 ユーロは対ドルで続落した。17時時点は同0.0022ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.0614ドル前後で推移している。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

クロージングコメント
2023/03/03 15:19

東証大引け 大幅反発し428円高、短期筋の先物買い TOPIXは1年2カ月ぶり高値
 3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発し、大引けは前日比428円60銭(1.56%)高の2万7927円47銭だった。2022年12月15日以来、約2カ月半ぶりの高値水準となる。前日の米株高を受け、朝方から幅広い銘柄に買いが先行した。その後も短期筋による日経平均先物への買いが断続的に入ったほか、売り方の買い戻しも上昇に弾みを付けた。

 指数への寄与度が高いファストリ日経平均を100円あまり押し上げた。2月の「ユニクロ」の国内既存店売上高の伸びを好感した買いを集めた。中国の景気回復への根強い期待から、機械や資源関連株の上昇も目立った。5日に中国の全国人民代表大会全人代、国会に相当)が開幕するのを前に、景気刺激策への思惑が高まった。

 日経平均は今年の取引時間中の高値など直近の上値を抜けたことで、上昇の勢いに追随した買いや、上値の重さを見込んでいた売り方の買い戻しが一段高につながったとの見方が多い。

 東証株価指数(TOPIX)も大幅に反発した。終値は前日比24.95ポイント(1.25%)高の2019.52だった。22年1月5日以来、およそ1年2カ月ぶりの高値水準を付けた。

 東証プライムの売買代金は概算で3兆2500億円。売買高は12億6864万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1479と、全体の約8割を占めた。値下がりは279、変わらずは77銘柄だった。

 丸紅や神戸鋼、日立建機信越化が上昇した。オークマ第一三共、HOYAの上げも大きかった。一方、大塚HDが大幅安。フジクラや日本紙、MS&AD、アサヒが下落した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

 

 

 

にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 株日記へ にほんブログ村 投資ブログへ にほんブログ村 投資ブログ 投資日記へ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村